2012年09月19日
神戸

今年の夏、毎週のように虹をみた気がする。



神戸は美しい

「横浜よりも神戸がいい」「余計な建物がなくて、山と海があって景観が美しい」とある知人が言っていた。

モザイク、ポートタワー、オークラ、海洋博物館、関電ビル、そして背後に連なる六甲山系の山々。これらの建物が計算され尽くして配置されてる日本庭園の石のように心地よく並んでいる。

山から見れば、さらにそれが確信につながる。
2012年09月18日
東大寺南大門

夜の東大寺参道は、シーンと静まり返っている。まるで奈良時代にタイムスリップした感覚である。

東大寺南大門

東大寺を守る金剛力士像は

これ以上にない守衛である。
奈良は、京都と違い漢の匂いが漂う。
2012年09月17日
2012年09月17日
2012年09月17日
装いも新たにブログを再開します。

こんにちわ。はじめましての方ははじめまして。
まことちゃんです。近畿を中心に様々な風景をカメラに収めて、発信していこうかと思いこのブログを「再開」しました。
いろいろなテーマで5年前からブログを綴っていますが、今回は「にっぽんの風景」というテーマで、はじめていきます。かつては、「ベロタクシーナビゲーターとして、あるいは「けったい」な社会活動をルポっていたり、いろいろやってましたが、今回は「風景」だけです。余計なことは書きません。
デジカメの進化は、目をみはるばかりです。手のひらサイズのコンデジでフルハイビジョン動画が撮れる時代です。

ワタシの相棒はソニーのミラーレス「NEX-7」。標準でついてくる18−55mmとニッコールのオールドレンズを使い分けて撮ってます。
このカメラ、オールドレンズとの相性がいいらしいんですよね。各ブランドのアダプターをつければ、ライカ・カールツァイス・ニッコール他古今東西のレンズを使える。しかもカメラ自体に色補正機能があって、これがなかなかイケてるんですよ。ほんと楽しいカメラです。

こんな撮り方もできますし。
というわけで一つよろしくお願いします。
ちなみに、これがワタシの相棒。
